お墓の建て替えを、しました
古くて大きなお墓を解体して、お墓を新しく建替えをしました これからのお墓を管理していく事を考えると この様に小さくすると 管理がとても楽になるので お客様に とても」喜んで頂く事が出来ました お墓の基礎も地面より高くして …
古くて大きなお墓を解体して、お墓を新しく建替えをしました これからのお墓を管理していく事を考えると この様に小さくすると 管理がとても楽になるので お客様に とても」喜んで頂く事が出来ました お墓の基礎も地面より高くして …
このお墓を西向きになるように、据え直します 他の墓は全て西向きに建てているのに 何故かこのお墓だけ 南に向いて建てられています お母さんが、人並みに同じようにしたいとの希望です このお墓の材質は、とても柔ら …
先日、弊社でお墓を建て替えをして頂いたお客様から とてもうれしいお言葉を、頂きました。 今年の初めに 弊社に お墓を新しく建替えをしたいので、一度お墓を見てもらえませんか?殿連絡があり、 後日、日にちを決め 現地で打ち合 …
豊後大野市犬飼のお寺さんの墓地にお墓を建てる事になりました。 良く見ると、イノシシが地面をほじくり返してました(笑)! 今年はいろんな所に出没してるようですね! この場所を整備して建てて行きます お墓の事例に細かく載せて …
生コン打設しました! 打設後には、約一時間くらい慈観をあけて、この様に何度もコテを当てます カナごて仕上げにするのは、何度も慣さないと行けません 最低でも六回ほど全体をならします そうすることによって、コンクリートの表面 …
やっとここまで来ました 大きな樹木伐採から始まり、抜根から整地、転圧、採石敷き、型枠ならべ、鉄筋の配筋と して来て やっとコンクリートを打設する前まで来ました 明日はこの型枠の中にコンクリートを入れ込みます 生コンの量は …
新しいお墓が、完成しました ベンチ式物入れの付いた洋墓です! 納骨扉がをあけると、二段の棚があり、50年近いお骨を土に返す為の穴を空けています深さは70cmくらいあります 手入れもしやすい、シンプルな形のさせて頂きました …
きょうは、現場に来る時に雨が降っていたので、どうしようかなと思いながら現場に着きましたが、なんと現場に到着するころには 雨も止んでくれました お陰でこのとうり作業が進んでいます 作業をするには。やはり雨など少しでも降らな …
今日からお墓の建て込みをします まずは、この機械からの搬入です これだけ運ぶのにトラックが一往復です つぎは、お墓の製品を運びます 最低でも四往復しないといけません やはり国東は遠いですね 往復五時間かかります 完成する …
竹田市のとあるお寺にあるお墓です これから先、このお墓を見て行く人がいないので、このお墓を、墓じまいをする事になりました! 寂しいですが、今とてもこの様なお墓じまいが、増えています とても寂しい事ですが、跡取りがいない、 …