大切な、家族のお墓の完成です。大分のお墓です
古いお墓が沢山ありました 大分のお墓です。 これからの事を考えると、なかなかお参りも大変です 思いきって、新しいお墓に建替えを決める相談を受けました お参りしやすく、汚れが目立たない なるべく良い石を提案させて頂きました …
古いお墓が沢山ありました 大分のお墓です。 これからの事を考えると、なかなかお参りも大変です 思いきって、新しいお墓に建替えを決める相談を受けました お参りしやすく、汚れが目立たない なるべく良い石を提案させて頂きました …
毎日毎日、雨が降り続いてますね!ここ一週間基礎工事の、コンクリート打ちが出来ませんでした いい加減しびれを切らしたので本日強行に、コンクリ-トを打設する事にしました すると、なんとなんと雨が上がるじゃありませんか!とても …
基礎をする前には まず転圧をします、この場所は機械が入らないので ランマーと言う転圧機で地面を押固めます ガチガチに固めます。これをするのとしないとでは 後に沈んだり、コンクリートにヒビ割れなどが発生するからです 必ずし …
梅雨に入るまえに 何とかお墓を建立する事が出来ました 今日は親族みんなが集まって納骨式と、お墓の開眼供養の日です テントを用意しましたが、雨も降らずに 無事に終わることが出来て とても良かったです。 皆様からもとてもお褒 …
今日もお墓を処分したいのですが!と言う問い合わせがありました お墓を作る側の人間にしてみれば、とても悲しい事です 家族が二人しかいない、後継者がいない、娘しかいない、など理由は様々です これからは、もっともっと増えて行く …
インド産のベルガムです 家族の想いが詰まったお墓が出来ました ここのは、大きな樫の木がそびえ立っていましたが、伐採、整備ををして この様に お墓を建てる事が 出来ました 正面には、故人が好きだったスズランを彫り込みました …
大分市のお墓です。田中町の墓地に、家族にとって、大切なお墓が完成しました。 建込みをするには、あまりにも狭くて大変でしたが、何とか完成しました ありがとうございました。
木の根を、抜根しました 見てください、この大きさ!直径1.8mあります。 なかなか、掘った穴から、出すのが一苦労でした! この作業が一番の大仕事でした 後は整地をして、基礎コンクリート工事です 安全に作業をして行きます。