洋墓の完成
長崎の島原に、お墓を建てました お墓のまわりはすべて石張りをして、外柵を付けました 石を張ることで、汚れからも 守ります。セメントむきだしだと すぐに汚れるからです 長崎にもまた、ひとつ作品が出来ました ありがとうござい …
長崎の島原に、お墓を建てました お墓のまわりはすべて石張りをして、外柵を付けました 石を張ることで、汚れからも 守ります。セメントむきだしだと すぐに汚れるからです 長崎にもまた、ひとつ作品が出来ました ありがとうござい …
東京に在住の大橋様のお墓を作らせて いただきました 今日は東京より、大分におもどりになられ 納骨式を執り行われました 雨も降らず 無事に納骨へ 大橋様 ありがとうございました これからもよろしくお願いします
お墓の建て替えが終わりました インド材でお墓を作り、床には歩くスペースには バーナー仕上げの白御影を 使い、あまり歩かない所には、本磨きの白御影石を使用しました てが黒いと 暗いイメージになるので 白御影石を使う事で す …
お墓の解体も終わり、コンクリートを打設する前に 地面の転圧、均しをして鉄筋を入れます この2つをしっかりとしないと 基礎が沈むおそれがあります 後は、この状態で生コンクリートを流し入れます いよいよ 基礎工事の最終段階で …
本日、県立大分工業高校に記念碑を施工してきました 白御影石の本体に、黒御影石に生徒の写真を彫り込みました 今は写真などを きれいに彫り込む技術が出来るようになりました 将来消える事はありません よい仕事をさせて頂きました …
先日、お墓の改修工事が終わり、引き渡しをしてきました お客様には イメージ通りに出来 とてもよろこんでいただきました お褒めの言葉をいただきました ありがとうございます これからもよろしくお願いします。
お墓の解体の時など 機械を使って解体します もちろん、機械の 入るスペースがないと無理ですが この現場では このユンボと言う機械 が入りましたので 作業もはかどります この現場のお墓の解体は3日ほど かかりました 現在は …