満足なお墓が完成しました
とても良い場所とは言えませんが 何とか山を削り取り、整地をする事で 無事にお墓を建てる工事が完了しました。 とのかく、削った土を搬出するのが大変でしたね! お施主様にも 大変喜んで頂き とても良い仕事が出来ました この度 …
とても良い場所とは言えませんが 何とか山を削り取り、整地をする事で 無事にお墓を建てる工事が完了しました。 とのかく、削った土を搬出するのが大変でしたね! お施主様にも 大変喜んで頂き とても良い仕事が出来ました この度 …
車も近くまで行きません 運ぶのが 大変な現場です まずは、土を削り出しをする事に! 大きな木があるので、大きい木の根がたくさんあります。 お客さまの為に、良いお墓を作るために頑張ります。
近くのもみじ霊園に、キリスト伝道教会 大分伝道所のキリスト墓を建てさせて頂きました みなさんの意見が詰まったお墓です 本来でしたら、先月完成予定でしたが、少し遅れての引き渡しになりました。 来年1月に、関係者全ての方が集 …
近くの霊園に、こんな感じのお墓を建てる事になりました 師走最後になると思います 何かと忙しく この時期になってしまいました。 しっかり お客さまの為に細部にわたり手間をかけ丁寧に! 安全作業で仕事をします。
お墓の土台石には、弊社では四隅に金物のボルト締めをしています。 そして使うボンドは 左にある耐震ボンドを使います この商品を使ったお墓を解体したとき さすがに簡単には解体できなかったのを覚えています それだけ強力なボンド …
大分市のとある場所に新しくお墓がが完成しました 工事期間中は、なぜか雨の多い現場となり、よく濡れました この場所に よくイノシシが来ていたようで、あちこち土をほじくり回った後があり ここによく来ていたんだなと思いました。 …
お墓の基礎コンクリートを打ったら 今度はそのコンクリートに石を巻きます お墓の土台になるコーピンを敷いて 外柵になる部分に 板石を張ります 石を張るととても豪華になりますね! そして何より 汚れなくなるので 管理がとなり …
なにもない場所に、お墓の基礎コンクリートを打設しました とにかく今年は台風のせいで、雨が良く降ります 現場に着き、作業を始めると雨が降り出し 足元がドロドロになり 作業が進まない現場でしたが、 ようやく基礎工事が完了しま …
昨日、先月完成お墓に お寺さんを呼んで魂が入りました 山の上にあった古いお墓から、お骨を取り出し 新しいこのお墓に納骨をしました ツボの中は水がたっぷりと溜まっていましたが、ざるなどに取り出ししばし乾燥後お墓に納骨しまし …