お墓の建立をして来ました 大分のお墓です。
この度、宮崎県門川町に大分型のお墓を建立して来ました 大分と宮崎の形は、花立てと法名塔を下に置くか、スラブの上に置くのか の違いです また、お墓本体の大きさの違いでした 大分の墓石は、デザインもとても良くなじんでいます。 …
この度、宮崎県門川町に大分型のお墓を建立して来ました 大分と宮崎の形は、花立てと法名塔を下に置くか、スラブの上に置くのか の違いです また、お墓本体の大きさの違いでした 大分の墓石は、デザインもとても良くなじんでいます。 …
お墓の建て替えが終わりました インド材でお墓を作り、床には歩くスペースには バーナー仕上げの白御影を 使い、あまり歩かない所には、本磨きの白御影石を使用しました てが黒いと 暗いイメージになるので 白御影石を使う事で す …
お墓の解体も終わり、コンクリートを打設する前に 地面の転圧、均しをして鉄筋を入れます この2つをしっかりとしないと 基礎が沈むおそれがあります 後は、この状態で生コンクリートを流し入れます いよいよ 基礎工事の最終段階で …
先日、お墓の改修工事が終わり、引き渡しをしてきました お客様には イメージ通りに出来 とてもよろこんでいただきました お褒めの言葉をいただきました ありがとうございます これからもよろしくお願いします。
宮崎の方よりお墓を建てたいとの見積もり依頼がありましたので 延岡に行ってきました 場所は町営墓地です 大分と宮崎のお墓は少しバランスが違います 所が変われば 形といいますか バランスといいますか 土地柄なのでしょうか み …