仏崎のお地蔵様
以前、有名な仏崎にあるお地蔵様が壊れたと記事にありました 弊社がボランティア活動で お地蔵様の修理をさせて頂いた時の記事が あったので HPに 出しました こんな事もしていたんだなと 懐かしくなりました これからもボラン …
以前、有名な仏崎にあるお地蔵様が壊れたと記事にありました 弊社がボランティア活動で お地蔵様の修理をさせて頂いた時の記事が あったので HPに 出しました こんな事もしていたんだなと 懐かしくなりました これからもボラン …
石のみうらが、湯布院の某ホテルのお風呂を改修工事をします やはりヒノキは良いけど、長く使ってると腐食をしてくるので 石の縁石に変更する事になりました これからの打ち合わせで決めていこうと思います。
大分市の石のみうらは、毎日お墓の墓誌に彫り文字をしています お盆が近いので お客様からの要望で間に合うように作業をしています 少し早めに作業をしてないと、次から次にご依頼があるからです。 あと1週間が勝負ですね。 &nb …
石のみうらが、大分市小中島の墓地で、灯籠の修理をしました お客様からの依頼で、なぜか灯籠がぐらぐらしてると連絡がありました 現地で立ち会い、調べると 両方の灯籠が押せばたおれそうな感じでした ばらしたみると …
石のみうらでは、お墓を新しく造る事はもちろんですが お墓じまいや、お墓に彫る文字の金額などを 先に知りたい方が 居るので ここでお知らせしようと思います お墓じまいは、大分市内 基本¥20万(税抜き)からです お墓の墓誌 …
石のみうらが、とある個人住宅のお風呂を石風呂にリフォームしました 何ともない 桶風呂でしたが せっかく温泉が出るので 石のお風呂にしました 赤い御影石を使い とても豪華なおふろになりましたね! 石のみうらでは、お墓だけで …
石のみうらが、大分県別府市の鬼石の湯で、浴室内の柱が腐食している部分を木から石に変更しました 腐食がかなり進んでいたので、木の部分はブヨブヨの状態に! 木から石に変えたので、このように見た目も良い感じになりました。 これ …
石のみうらでは、別府市野口墓地で、墓じまいをしたので 墓地の空きが出ました この場所で墓地を探している方がいましたら ご連絡ください 大きさは、横幅2.5m、奥行き3mです 場所を知りたい方は ご連絡下さい この様に 石 …
お墓の文字彫りをしてます 主に、49日の納骨ををめどにお墓の墓誌に彫り込んでいます 墓誌、法名塔、戒名塔、墓標などと言います 文字の彫り込みを忘れていませんか? いつでも受け付けていますのでご依頼下さい。